2012年01月31日
出てきました
ブロッコリーを真上から見ています。
真ん中がブロッコリーを収穫した跡。
この状態でしばらくそのままにしておくと
まわりからまたブロッコリーが出てきました。
このブロッコリーは真ん中のように
玉にはなりませんが
やわらかくてとてもおいしいのです。
菜の花になるまで収穫は続きます。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
11:54
│Comments(0)
2012年01月30日
富士山ライブカメラ
最近の気がかり・・・・富士山
Googleで検索しますと富士山のライブ映像を
流している所が沢山ありました。
その内の一つでですが、山中湖村観光課のHPからのものです。

1月30日午後1時頃の富士山です。
宜しければ下記のリンクからご覧下さい。
http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/zekkei/
Googleで検索しますと富士山のライブ映像を
流している所が沢山ありました。
その内の一つでですが、山中湖村観光課のHPからのものです。

1月30日午後1時頃の富士山です。
宜しければ下記のリンクからご覧下さい。
http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/zekkei/
Posted by 菊池建設 藤沢 at
21:57
│Comments(0)
2012年01月28日
2012年01月27日
太陽熱の利用
昨日、大和市に本社がある『ガスター』さんのショウルームを見学してきました。
太陽熱を利用した温水システムの〝SOLAMO〟(ソラモ)
屋根に設置した集熱ユニットで太陽光を吸収し、その熱で地上に設置した
貯湯タンク内の水を温め給湯やお風呂に利用するシステムです。
光熱費を少しでも下げたいのは、すべての家庭の願いですね。
自然エネルギーである太陽熱を上手に利用するソラモなら、
年間のガス代を約30%も減らすことが出来るそうです。

太陽熱を利用した温水システムの〝SOLAMO〟(ソラモ)
屋根に設置した集熱ユニットで太陽光を吸収し、その熱で地上に設置した
貯湯タンク内の水を温め給湯やお風呂に利用するシステムです。
光熱費を少しでも下げたいのは、すべての家庭の願いですね。
自然エネルギーである太陽熱を上手に利用するソラモなら、
年間のガス代を約30%も減らすことが出来るそうです。


Posted by 菊池建設 藤沢 at
10:55
│Comments(0)
2012年01月26日
何気ない風景
大規模に開発された住宅地に残された
数少ない畑でおばあさんが畑仕事に
せいを出していました。
この時期畑に植わっているのは
長ネギ、ほうれん草など数種類の
野菜だけです。
大部分は土のままです。
こういう風景を見てると心がやすらぎます。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
16:19
│Comments(0)
2012年01月24日
スミレ
チラシのポスティングの途中で幼稚園のフェンスに
スミレの鉢が掛かっていました。 冬の寒い時期に
色とりどりの花が見られるのいいですね。



スミレの鉢が掛かっていました。 冬の寒い時期に
色とりどりの花が見られるのいいですね。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
21:56
│Comments(0)
2012年01月23日
小屋裏収納
収納スペースがもう少しほしいな・・・。
という要望に対して、小屋裏収納をオススメすることがあります。


下の階の部屋と吹抜けでつなげたり、眺めの良い方向に窓を設けたりと、
工夫次第で、収納部屋とするにはもったいないほど、楽しい空間が生まれます。
という要望に対して、小屋裏収納をオススメすることがあります。


下の階の部屋と吹抜けでつなげたり、眺めの良い方向に窓を設けたりと、
工夫次第で、収納部屋とするにはもったいないほど、楽しい空間が生まれます。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
18:36
│Comments(0)
2012年01月22日
地震に強い家づくり
菊池建設標準の外壁下地の耐力面材です。


外壁に風が通るように通気を取り、耐力面材のラスカットを施工します。
筋交い+耐力面材のダブル施工とバランスの良い設計をすることで
地震に強い家造りが可能となりなす。
外壁に風が通るように通気を取り、耐力面材のラスカットを施工します。
筋交い+耐力面材のダブル施工とバランスの良い設計をすることで
地震に強い家造りが可能となりなす。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
23:21
│Comments(0)
2012年01月21日
器用なもんです
去年家を建てられたお客様が
木を削って作られた照明器具です。
奥様の鏡台を照らす為に作りました。
左右に電球を埋め込めばOKです。
良い記念になりました。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
18:36
│Comments(1)
2012年01月20日
ゴーカイジャー

藤沢展示場に先週、ゴーカイジャーが来ました。
ちびっ子と記念撮影をしていました。
どうやら、人気らしく長蛇の列となっていました。
小さい子供がいないと解らない現象ですね。

展示場では色々なイベントが行われます。
ご興味のあるイベントの時には、ご参加下さい。
詳しくは「TVKハウジングプラザ藤沢」で検索して下さい。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
16:51
│Comments(0)
2012年01月19日
パスタ屋さん
お友達のイタリアン・レストラン
「クチーナ・ピッコロ・コーヴォ」
で食事をしてきました。

◆ 盛り合せ ◆

◆ パスタ ◆

◆ メイン ◆

◆デザート◆
ちょっとサービスしてもらいました
「クチーナ・ピッコロ・コーヴォ」
で食事をしてきました。
◆ 盛り合せ ◆
◆ パスタ ◆
◆ メイン ◆
◆デザート◆
ちょっとサービスしてもらいました

Posted by 菊池建設 藤沢 at
19:31
│Comments(0)
2012年01月16日
早いなあ
通勤の途中で見つけてパチリ。
これなんだと思いますか?
そら豆です。1月の寒さの中
もう花が咲きました。
このあたりは暖かいのかな。
隣の畑も菜の花畑になってきました。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
13:48
│Comments(0)
2012年01月13日
トントン
先日の3連休は展示場で木工教室を開催しておりました。
ちびっ子大工さんが一生懸命に『トントン』良い音を奏でていました。

ちびっ子大工さんが一生懸命に『トントン』良い音を奏でていました。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
19:25
│Comments(0)
2012年01月12日
トーマス
藤沢展示場でトーマスのスタンプラリーがありました。
全てのスタンプを集めると、トーマスの景品が貰えるのです。
ちびっ子達で賑わっていました。
その他、楽しいイベントがやっていました。
展示場では、その時折のイベントがいろいろ行われます。
お時間のある時に、立ち寄ってみてください。


全てのスタンプを集めると、トーマスの景品が貰えるのです。
ちびっ子達で賑わっていました。
その他、楽しいイベントがやっていました。
展示場では、その時折のイベントがいろいろ行われます。
お時間のある時に、立ち寄ってみてください。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
10:30
│Comments(0)
2012年01月10日
さむがり・・・
我が家で一番の寒がりは、愛犬のチワワ
ストーブの前にお気に入りのおもちゃを集めて
ず~っと離れません

♪雪やこんこん・・・
犬は喜び庭駆け回る
こんな歌があるのに、寒い日の散歩もキライです
ストーブの前にお気に入りのおもちゃを集めて
ず~っと離れません

♪雪やこんこん・・・
犬は喜び庭駆け回る
こんな歌があるのに、寒い日の散歩もキライです

Posted by 菊池建設 藤沢 at
21:39
│Comments(0)
2012年01月08日
2012年01月07日
この後も
収穫を終えた専業農家のブロッコリー畑です。
普通は役目を終えたのだから全部引き抜いて
更地にすると思いますよね。
ところがブロッコリーはこの後更に実がなるのです。
写真に見える葉の根元からブロッコリーが出てきます。
まだしばらくは更地にするのはもったいないのです。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
13:44
│Comments(0)
2012年01月06日
寒川神社
初詣を、毎年寒川神社に行きます。
三が日は込み合いますので四日の日に
行ってきました。
今年は、いい年でありますように。
三が日は込み合いますので四日の日に
行ってきました。
今年は、いい年でありますように。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
21:19
│Comments(0)