2011年08月30日
ゴーヤのエイリアン
展示場で日よけの為、ゴーヤを西の窓に植えてあります。
初めての事で、いつ頃が収穫時期かわからないまま
気が付いたらゴーヤの身みが、黄色くなり、しかも開いて
いました。 なにやらはみ出ている様に見えます。・・・・ドキドキ

裏返してみると・・・・・・・・・・・なんと
・・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
ウワッ

種だと思うのですが。。。。。。。
いい感じではないですね。
ゴーヤは黄色くなる前に取りましょう。
初めての事で、いつ頃が収穫時期かわからないまま
気が付いたらゴーヤの身みが、黄色くなり、しかも開いて
いました。 なにやらはみ出ている様に見えます。・・・・ドキドキ
裏返してみると・・・・・・・・・・・なんと
・・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
ウワッ
種だと思うのですが。。。。。。。
いい感じではないですね。
ゴーヤは黄色くなる前に取りましょう。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
21:11
│Comments(0)
2011年08月30日
キャラ弁
いよいよ、あと2日で夏休みも終わりですね。
幼稚園も再開ですが、子供が喜んで食べるように
お弁当作りも苦労がいっぱいです。
我が家のキャラ弁をご紹介します。



わたしの小さい頃は、のり弁がパンダの顔になっているのが
精一杯でしたが、最近のお弁当は本格的に作りこんでいます
幼稚園も再開ですが、子供が喜んで食べるように
お弁当作りも苦労がいっぱいです。
我が家のキャラ弁をご紹介します。
わたしの小さい頃は、のり弁がパンダの顔になっているのが
精一杯でしたが、最近のお弁当は本格的に作りこんでいます
Posted by 菊池建設 藤沢 at
00:04
│Comments(0)
2011年08月28日
ファミリーライフフェア 2011に参加します!
「住まい」をはじめ、ベビー・キッズ用品、教育、食育、レジャー、健康、美容、保険、乗物、セカンドライフなどの新しい情報が網羅された“ファミリーライフフェア 2011”に参加することとなりました。
開催日:平成23年9月3日(土)・4日(日)
午前10:00から午後6:00 (4日は5:00まで)
会 場:パシフィコ横浜 (横浜市西区みなとみらい1-1-1)
主 催:ケルンメッセ株式会社
後 援:朝日新聞社、主婦の友社
ご家族みなさんで一日楽しめるイベントや、最新のライフスタイルが詰まった、今までにないイベントです。
当社は注文住宅の総合情報サイト・ハウスネットギャラリー「ママに嬉しい子育て住宅を建てるなら。無料相談カウンター」でご来場をお待ちしています。
「住まい」をはじめ、ベビー・キッズ用品、教育、食育、レジャー、健康、美容、保険、乗物、セカンドライフなどの新しい情報が網羅された“ファミリーライフフェア 2011”に参加することとなりました。
開催日:平成23年9月3日(土)・4日(日)
午前10:00から午後6:00 (4日は5:00まで)
会 場:パシフィコ横浜 (横浜市西区みなとみらい1-1-1)
主 催:ケルンメッセ株式会社
後 援:朝日新聞社、主婦の友社
ご家族みなさんで一日楽しめるイベントや、最新のライフスタイルが詰まった、今までにないイベントです。
当社は注文住宅の総合情報サイト・ハウスネットギャラリー「ママに嬉しい子育て住宅を建てるなら。無料相談カウンター」でご来場をお待ちしています。

詳しくはこちらのホームページをご覧ください。▼▼▼
http://www.familylife-fair.jp/index.html
開催日:平成23年9月3日(土)・4日(日)
午前10:00から午後6:00 (4日は5:00まで)
会 場:パシフィコ横浜 (横浜市西区みなとみらい1-1-1)
主 催:ケルンメッセ株式会社
後 援:朝日新聞社、主婦の友社
ご家族みなさんで一日楽しめるイベントや、最新のライフスタイルが詰まった、今までにないイベントです。
当社は注文住宅の総合情報サイト・ハウスネットギャラリー「ママに嬉しい子育て住宅を建てるなら。無料相談カウンター」でご来場をお待ちしています。
「住まい」をはじめ、ベビー・キッズ用品、教育、食育、レジャー、健康、美容、保険、乗物、セカンドライフなどの新しい情報が網羅された“ファミリーライフフェア 2011”に参加することとなりました。
開催日:平成23年9月3日(土)・4日(日)
午前10:00から午後6:00 (4日は5:00まで)
会 場:パシフィコ横浜 (横浜市西区みなとみらい1-1-1)
主 催:ケルンメッセ株式会社
後 援:朝日新聞社、主婦の友社
ご家族みなさんで一日楽しめるイベントや、最新のライフスタイルが詰まった、今までにないイベントです。
当社は注文住宅の総合情報サイト・ハウスネットギャラリー「ママに嬉しい子育て住宅を建てるなら。無料相談カウンター」でご来場をお待ちしています。

詳しくはこちらのホームページをご覧ください。▼▼▼
http://www.familylife-fair.jp/index.html
Posted by 菊池建設 藤沢 at
21:00
│Comments(0)
2011年08月28日
外壁の目地のメンテナンス

先日、事前調査のため公共施設に伺った際に見かけた
光景です。 外壁のタイルとタイルの間の目地を直して
いました。

目地はシリコン系コーキングでやり直して
いました。タイルは長持ちしてもコーキング部分は定期的に
メンテナンスが必要です。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
08:48
│Comments(0)
2011年08月27日
まだ早いか?
朝5時 今日は涼しい。
ということで、しばらく中断していたウオーキングを再開。
ウオーミングアップをしていざ出発。
とまあここまではよかったものの、歩き出してしばらくすると
汗がたらたら。なんのこれぐらいと1時間ほど歩いて帰宅。
湿度計を見ると高いこと高いこと。汗が出るはず。
やっぱりまだダメだ。
ついでにいつも持ち歩いてる万歩計をみると
アリャ動いてない。なんだこりゃ!
ということで、しばらく中断していたウオーキングを再開。
ウオーミングアップをしていざ出発。
とまあここまではよかったものの、歩き出してしばらくすると
汗がたらたら。なんのこれぐらいと1時間ほど歩いて帰宅。
湿度計を見ると高いこと高いこと。汗が出るはず。
やっぱりまだダメだ。
ついでにいつも持ち歩いてる万歩計をみると
アリャ動いてない。なんだこりゃ!
Posted by 菊池建設 藤沢 at
12:51
│Comments(0)
2011年08月26日
10数年ぶりの
高校時代のなつかしい友達との再会をきっかけに
当時、頻繁にライブへ通っていたアーティストが
現在でもライブ活動を続けていることを知り
10数年ぶりにライブハウスへ行ってきました。

ファンの年齢層も40代前後になっていたので、
ライブハウスの中に座席がセットされていました。
静かな曲は座ったままじっくり聴くというスタイルで
ビールを飲みながら、ゆっくりと歌声に酔いしれる・・・。
このあたりは少し大人になったことを感じるものですね。
この日見に行ったライブのアーティストは
”Kohhy”こと小比類巻かほるさんです。
同世代の方々は御存知でしょうか?
ライブへ行かなくなってから10数年たったのですが、
当時と全く変わらずの歌唱力とカッコイイステージで
大満足の1日でした
当時、頻繁にライブへ通っていたアーティストが
現在でもライブ活動を続けていることを知り
10数年ぶりにライブハウスへ行ってきました。

ファンの年齢層も40代前後になっていたので、
ライブハウスの中に座席がセットされていました。
静かな曲は座ったままじっくり聴くというスタイルで
ビールを飲みながら、ゆっくりと歌声に酔いしれる・・・。
このあたりは少し大人になったことを感じるものですね。
この日見に行ったライブのアーティストは
”Kohhy”こと小比類巻かほるさんです。
同世代の方々は御存知でしょうか?
ライブへ行かなくなってから10数年たったのですが、
当時と全く変わらずの歌唱力とカッコイイステージで
大満足の1日でした

Posted by 菊池建設 藤沢 at
20:03
│Comments(0)
2011年08月25日
現場見学会開催!
今週末、横浜市泉区にて構造の現場見学会を開催いたします。


洋風瓦葺きの切妻大屋根と外壁1階部分を焼き杉の板で
仕上げた外観が印象的な民家風の建物です。
玄関ホール正面には6寸(18cm)の角の檜大黒柱が立っています。
また、リビングの吹き抜けに掛る大きな地松のタイコ梁は
一見の価値があります。
菊池建設こだわりの素材をぜひご覧ください!
皆様のご来場おまちしております。


洋風瓦葺きの切妻大屋根と外壁1階部分を焼き杉の板で
仕上げた外観が印象的な民家風の建物です。
玄関ホール正面には6寸(18cm)の角の檜大黒柱が立っています。
また、リビングの吹き抜けに掛る大きな地松のタイコ梁は
一見の価値があります。
菊池建設こだわりの素材をぜひご覧ください!
皆様のご来場おまちしております。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
14:07
│Comments(0)
2011年08月24日
パソコン基盤
ノートパソコンの中身です。
壊れてしまった為、分解してみました。
中央の大きい黒い四角がCPUです。
・・・・・・めったに見ることはないと思いますが
たまにはと思い、機械物の記事でした。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
22:09
│Comments(0)
2011年08月23日
アイコ

去年のミニトマトがいつの間にか咲いて実をつけていました。
写真は少し前のもので、実は青いですが今は赤くなりました。
それにしても去年根ごと引き抜いて捨てたはずなのに
種が残っていて時期がきたので咲いてきたのです。
ちいさな種に入っている遺伝情報の不思議。
タイトルのアイコはトマトの種類です。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
16:45
│Comments(0)
2011年08月21日
先取り
もう少しで8月も終わり・・・という時期ですが、
我が家ではすでにハロウィンの準備をしています。
本番は10/31ですが、9月初めにはディズニーリゾートは
ハロウィンバージョンになるので衣装作りに奮闘中!
今年はミッキー&ミニーの仮装をする予定です

Posted by 菊池建設 藤沢 at
18:19
│Comments(0)
2011年08月18日
隔世の感が
夏休みを利用して美術館へ行ってきました。
といってもこの暑さの中、遠くはムリなので
家の近くの美術館です。
1920前後のパリを中心に活動していた画家達
の作品です。パスキン、シャガール、ユトリロ、
ローランサン、レオールフジタetc。
同時にその当時のパリの写真もいくつか展示
されていました。隔世の感があります。
今の世の中と比較して考えさせられるところ
多々ありました。今回は場所が場所だけに
写真撮影NGですので、写真なしです。
といってもこの暑さの中、遠くはムリなので
家の近くの美術館です。
1920前後のパリを中心に活動していた画家達
の作品です。パスキン、シャガール、ユトリロ、
ローランサン、レオールフジタetc。
同時にその当時のパリの写真もいくつか展示
されていました。隔世の感があります。
今の世の中と比較して考えさせられるところ
多々ありました。今回は場所が場所だけに
写真撮影NGですので、写真なしです。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
15:21
│Comments(0)
2011年08月17日
夏休み
昨日、夏休みで静岡県の富士川楽座に行って来ました。
ギネス世界記録の『プラネタリウム』を見てきました。
とてもきれいな星空を見ることができ癒されました。

『体験館どんぶら』では、スタンプラリーやクイズでとても楽しかったです。
娘はステンドグラス風工作を無料体験させていただき大満足でした。
家に戻って少しお昼ね休憩をして、夕方から三島大社のお祭りにGO!
広島風お好み焼きを食べ、カキ氷を食べお祭りを楽しんできました!
そして今日から仕事です。
暑さに負けないようがんばります。
ギネス世界記録の『プラネタリウム』を見てきました。
とてもきれいな星空を見ることができ癒されました。

『体験館どんぶら』では、スタンプラリーやクイズでとても楽しかったです。
娘はステンドグラス風工作を無料体験させていただき大満足でした。
家に戻って少しお昼ね休憩をして、夕方から三島大社のお祭りにGO!
広島風お好み焼きを食べ、カキ氷を食べお祭りを楽しんできました!
そして今日から仕事です。
暑さに負けないようがんばります。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
15:15
│Comments(0)
2011年08月11日
縁日の金魚の2年後
2年前に夏のお祭りで子供が金魚すくいですくってきた金魚です。
外のプラスチックの桶で、大きく育っています。
全長で12センチほど。泳ぎ方も変わってきて
悠々と泳いでいます。
外のプラスチックの桶で、大きく育っています。
全長で12センチほど。泳ぎ方も変わってきて
悠々と泳いでいます。

Posted by 菊池建設 藤沢 at
17:22
│Comments(0)
2011年08月11日
湘南国際村入口
【134号線・湘南国際村入口】
お打ち合わせに向かう途中の写真です。
ちょうど前日にテレビで”映画「波の数だけ抱きしめて」”を見たので
なつかしい想いで海岸線を走行。
トンネルを抜けて、目の前に海岸線が広がるここは
134の中で好きなスポットのひとつです。
このトンネルを抜けて、山をグングン登っていくと
湘南海岸を一望できるスポットに出ます
天気は良かったのですが、景色がちょっとかすんでいました・・・。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
16:03
│Comments(0)
2011年08月10日
本日 上棟!
本日このブログで地鎮祭をご紹介いたしましたM様の上棟式でした。

M様上棟!おめでとうございます。
リビング天井の構造材化粧現しです。▼▼▼

M様がこだわったリビング天井!
きれいな化粧梁を現し、天井も高く気持のよい空間に仕上がります。
また今日は暑い中作業していただきました棟梁・現場監督 お疲れさまでした。
まだまだ暑い日が続きますがよろしくお願いします。
月曜日に放送されました
『ほこ×たて』はご覧になりましたか?
菊池建設の勝利!となりました。
菊池建設HPにも内容を載せていますのでご覧ください。
こちらより▼▼▼
http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/news/201108/new000489.php
M様上棟!おめでとうございます。
リビング天井の構造材化粧現しです。▼▼▼
M様がこだわったリビング天井!
きれいな化粧梁を現し、天井も高く気持のよい空間に仕上がります。
また今日は暑い中作業していただきました棟梁・現場監督 お疲れさまでした。
まだまだ暑い日が続きますがよろしくお願いします。
月曜日に放送されました
『ほこ×たて』はご覧になりましたか?
菊池建設の勝利!となりました。
菊池建設HPにも内容を載せていますのでご覧ください。
こちらより▼▼▼
http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/news/201108/new000489.php
Posted by 菊池建設 藤沢 at
21:19
│Comments(0)
2011年08月08日
ついにあれまでが
先日ハクビシンが時期尚早の落花生を
ほじくりかえしたことを書きました。
今度はイノシシが出没しサツマイモを
ほじくったと隣で畑をしている人から
聞きました。
イノシシが出没する話は以前から聞いて
いましたが、あくまで近くの山での話しで
こんな平地まで出てきたとの話は初めてです。
この時期のハクビシンといいイノシシといい
山に異変が起きているのでしょうか?
ほじくりかえしたことを書きました。
今度はイノシシが出没しサツマイモを
ほじくったと隣で畑をしている人から
聞きました。
イノシシが出没する話は以前から聞いて
いましたが、あくまで近くの山での話しで
こんな平地まで出てきたとの話は初めてです。
この時期のハクビシンといいイノシシといい
山に異変が起きているのでしょうか?
Posted by 菊池建設 藤沢 at
13:43
│Comments(0)
2011年08月07日
無塗装ひのき床板
先日のお客様の1年点検に出向いてまいりました。
その時の写真ですが、床板は弊社で使用している檜の無垢床板です。
無塗装で使用しましたが、いい感じに色が変わっていました。
家具の跡がはっきり出ています。
時間とともに味わい深くなっていく無垢の床板はおすすめです!

その時の写真ですが、床板は弊社で使用している檜の無垢床板です。
無塗装で使用しましたが、いい感じに色が変わっていました。
家具の跡がはっきり出ています。
時間とともに味わい深くなっていく無垢の床板はおすすめです!
Posted by 菊池建設 藤沢 at
09:28
│Comments(0)
2011年08月06日
お引き渡し
本日、建物完成お引き渡しを行いました。
このお客様の建物の特徴のひとつ。
2階小屋裏には大きなロフトがあります。


O様大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願い致します。
このお客様の建物の特徴のひとつ。
2階小屋裏には大きなロフトがあります。
O様大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
21:42
│Comments(0)
2011年08月05日
TV番組
フジテレビ・バラエティ番組
『ほこ×たて』に当社が紹介されます。
8月8日(月) 夜11時15分より放送します。
ぜひご覧ください!

詳しくはこちらをご覧ください。▽▽▽
http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/news/201108/new000489.php
『ほこ×たて』に当社が紹介されます。
8月8日(月) 夜11時15分より放送します。
ぜひご覧ください!
詳しくはこちらをご覧ください。▽▽▽
http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/news/201108/new000489.php
Posted by 菊池建設 藤沢 at
08:57
│Comments(0)
2011年08月04日
こんな手まで
早々とハクビシンが出てきたようで
落花生がほじくりかえされて
ほとんど全滅状態になりました。
まだマメになっていないはずなのに
よほど食べ物に事欠いたのかも。
まわりで落花生を作っているところを見ると
なんとありました案山子が。
これでハクビシンを撃退する?
でも彼らが出没するのは夜。
効果があるのかな?
Posted by 菊池建設 藤沢 at
14:23
│Comments(0)