2013年01月29日
ディズニー ランドセル
我が家には、今年一年生になる子供がいますので
様々な入学準備が始まっています
その中でも、こだわりの逸品がランドセル。

今年、東京ディズニーリゾートの中で限定生産されたものです

3月に届く予定なので、みんなで楽しみにしています
様々な入学準備が始まっています

その中でも、こだわりの逸品がランドセル。

今年、東京ディズニーリゾートの中で限定生産されたものです

3月に届く予定なので、みんなで楽しみにしています
Posted by 菊池建設 藤沢 at
02:41
│Comments(0)
2013年01月27日
今日までです。
おはようございます。
今日も良い天気ですね。 でも寒い・・・・
昨日から横浜市と藤沢市の県下2会場にて完成現場と構造現場が見学できる
見学会を開催しております。
完成してしまうと見ることのできなくなってしまう、当社自慢の「檜こだわり」仕様の構造を見学頂ける会場と、
お引き渡し前の完成建物を見学頂ける会場との2会場同時開催になります。
是非この機会に、お気軽にお越しの上ご覧下さい!!



詳しくはこちらをご覧ください。▽▽▽
http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/event/201301/eve000570.php
今日も良い天気ですね。 でも寒い・・・・
昨日から横浜市と藤沢市の県下2会場にて完成現場と構造現場が見学できる
見学会を開催しております。
完成してしまうと見ることのできなくなってしまう、当社自慢の「檜こだわり」仕様の構造を見学頂ける会場と、
お引き渡し前の完成建物を見学頂ける会場との2会場同時開催になります。
是非この機会に、お気軽にお越しの上ご覧下さい!!



詳しくはこちらをご覧ください。▽▽▽
http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/event/201301/eve000570.php
Posted by 菊池建設 藤沢 at
09:06
│Comments(0)
2013年01月25日
藤沢にて構造見学会開催!
1月26日・27日の両日にて、藤沢市渡内で平屋建ての構造見学会を
開催する運びとなりました。

こちらの建物では、昨年11月の上棟式の折にお施主様のご厚意により
「餅投げ」を執り行ないましたので、参加して頂きました近隣にお住まいの
皆さまもぜひご覧頂きたく思います

又、昨日24日には政府与党より平成25年度の税制改正大綱が正式に
発表されましたね。
住宅分野におきましても、「住宅ローン減税の延長・拡大」が盛り込まれ、
増税時期がせまる中でも明るい話題がありましてホッと致しました
週末のお天気は機嫌が良さそうですので、檜の香りが漂う構造に興味がございましたら、
ご家族皆さまでお気軽に会場までお越し下さいませ。
開催する運びとなりました。
こちらの建物では、昨年11月の上棟式の折にお施主様のご厚意により
「餅投げ」を執り行ないましたので、参加して頂きました近隣にお住まいの
皆さまもぜひご覧頂きたく思います

又、昨日24日には政府与党より平成25年度の税制改正大綱が正式に
発表されましたね。
住宅分野におきましても、「住宅ローン減税の延長・拡大」が盛り込まれ、
増税時期がせまる中でも明るい話題がありましてホッと致しました

週末のお天気は機嫌が良さそうですので、檜の香りが漂う構造に興味がございましたら、
ご家族皆さまでお気軽に会場までお越し下さいませ。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
13:10
│Comments(0)
2013年01月23日
リスとの遭遇
藤沢市渡内で、現場見学会のチラシを撒いていましたら
野生のリスが私の前を横切って行きました。 近くで
リスが振り返って目と目が合った! シャッターチャンス!と
思いカメラを準備しましたが流石にじっとはしていません。
撮れた写真がこれです。 民家の金柑の実をくわえていきました。
話には聞いていましたが、野生のリスが繁殖しているのですね。

野生のリスが私の前を横切って行きました。 近くで
リスが振り返って目と目が合った! シャッターチャンス!と
思いカメラを準備しましたが流石にじっとはしていません。
撮れた写真がこれです。 民家の金柑の実をくわえていきました。
話には聞いていましたが、野生のリスが繁殖しているのですね。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
16:51
│Comments(0)
2013年01月21日
イタリアン・ディナー
家族で友人のイタリアンレストランへ食事に行ってきました

いろいろ食べたくなってしまったので、
前菜からパスタ、メイン料理と
6人みんなバラバラのものを注文してしまいました
たった一人で調理するのは大変かな?と思いましたが、
さすが
ちゃんとタイミング良く合わせて出してくれました
一番お気に入りのパスタは「赤えびのフェデリーニ」
細麺パスタに、エビの旨みが効いています
お店HP http://piccolo-covo.sakura.ne.jp/


いろいろ食べたくなってしまったので、
前菜からパスタ、メイン料理と
6人みんなバラバラのものを注文してしまいました

たった一人で調理するのは大変かな?と思いましたが、
さすが

一番お気に入りのパスタは「赤えびのフェデリーニ」
細麺パスタに、エビの旨みが効いています

お店HP http://piccolo-covo.sakura.ne.jp/
Posted by 菊池建設 藤沢 at
22:56
│Comments(0)
2013年01月20日
現場見学会開催!
お客様のご厚意により、建築中の建物をご覧頂ける見学会を開催致します。
完成してしまうと見ることのできなくなってしまう、当社自慢の「檜こだわり」仕様の構造を見学頂ける会場と、お引き渡し前の完成建物を見学頂ける会場との2会場同時開催になります。是非この機会に、お気軽にお越しの上ご覧下さい!!



詳しくはこちらをご覧ください。▽▽▽
http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/event/201301/eve000570.php
完成してしまうと見ることのできなくなってしまう、当社自慢の「檜こだわり」仕様の構造を見学頂ける会場と、お引き渡し前の完成建物を見学頂ける会場との2会場同時開催になります。是非この機会に、お気軽にお越しの上ご覧下さい!!



詳しくはこちらをご覧ください。▽▽▽
http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/event/201301/eve000570.php
Posted by 菊池建設 藤沢 at
09:52
│Comments(0)
2013年01月19日
晴天の決勝戦
本日は14日の大雪で延期となりました、全国高校サッカー選手権の
決勝戦が聖地国立競技場で行われます。

対戦カードは、京都府代表「京都橘」vs宮崎県代表「鵬翔」で、
どちらが勝利しても初優勝となります
注目は京都橘高校でして、神奈川県代表である桐光学園を下しての
決勝進出である点と、2年前に開催した第89回大会で準優勝を遂げた
京都府代表「久御山高校」を想起させるからです。
あの時は、愛知県代表の中京大中京vs久御山という初戦のカードで、
相手にはイングランドのアーセナルというチームへの加入が取り沙汰される
宮市亮選手がいる中で勝利を掴み、決勝戦でもJリーグ内定者を擁する
兵庫県代表の滝川第二と好ゲームを演じた記憶が鮮明に残っております。
センター試験初日に重なるという異例の日程となりましたが、両校が後悔のない
気持ちの良いプレーで魅了してくれることを期待しております
決勝戦が聖地国立競技場で行われます。

対戦カードは、京都府代表「京都橘」vs宮崎県代表「鵬翔」で、
どちらが勝利しても初優勝となります

注目は京都橘高校でして、神奈川県代表である桐光学園を下しての
決勝進出である点と、2年前に開催した第89回大会で準優勝を遂げた
京都府代表「久御山高校」を想起させるからです。
あの時は、愛知県代表の中京大中京vs久御山という初戦のカードで、
相手にはイングランドのアーセナルというチームへの加入が取り沙汰される
宮市亮選手がいる中で勝利を掴み、決勝戦でもJリーグ内定者を擁する
兵庫県代表の滝川第二と好ゲームを演じた記憶が鮮明に残っております。
センター試験初日に重なるという異例の日程となりましたが、両校が後悔のない
気持ちの良いプレーで魅了してくれることを期待しております

Posted by 菊池建設 藤沢 at
10:07
│Comments(0)
2013年01月17日
「橡」の雪景色
大雪となった1/14に、さいたま新展示場「橡」へ行っていました。

焼杉と格子が特徴的な外観には
雪がとっても似合い、素敵な雰囲気です。

だんだん雪が深くなってきたので、
早めに帰りましょう・・・ということになったのですが、

車は、すでに雪に埋まりかけています・・・。
スタッドレスを履いているので、ゆっくり帰れればと思いましたが
首都高速は通行止めで、幹線道路は大渋滞。
いつもならば40分程度で東名高速までいけるのですが、
東名に入れたのは、ここから10時間後のことでした
焼杉と格子が特徴的な外観には
雪がとっても似合い、素敵な雰囲気です。
だんだん雪が深くなってきたので、
早めに帰りましょう・・・ということになったのですが、
車は、すでに雪に埋まりかけています・・・。
スタッドレスを履いているので、ゆっくり帰れればと思いましたが
首都高速は通行止めで、幹線道路は大渋滞。
いつもならば40分程度で東名高速までいけるのですが、
東名に入れたのは、ここから10時間後のことでした

Posted by 菊池建設 藤沢 at
18:30
│Comments(0)
2013年01月16日
無事に上棟!
本日は、14日の大雪で延期となっておりました、
藤沢市遠藤で建築中のO様邸にて上棟式を執り行ないました。


まだ雪の残る寒い天候の中、棟梁を始めとする大工さんや担当監督が
屋根の野地板までしっかりと施工して頂き、また一つ節目を迎えることが
できました。
又、急な上棟の延期にもかかわらず上棟式を実施して頂けたというO様の
お気持ちが嬉しい限りです
O様、本日は誠におめでとうございました
藤沢市遠藤で建築中のO様邸にて上棟式を執り行ないました。
まだ雪の残る寒い天候の中、棟梁を始めとする大工さんや担当監督が
屋根の野地板までしっかりと施工して頂き、また一つ節目を迎えることが
できました。
又、急な上棟の延期にもかかわらず上棟式を実施して頂けたというO様の
お気持ちが嬉しい限りです

O様、本日は誠におめでとうございました

Posted by 菊池建設 藤沢 at
17:10
│Comments(0)
2013年01月15日
雪景色
TVKハウジングプラザ藤沢展示場が白一色になりました。
綺麗な雪だるまが作れそうですが、ひと気がありません。
突然の大雪で各方面で混乱がありましたが皆様は
大丈夫でしたでしょうか。
綺麗な雪だるまが作れそうですが、ひと気がありません。
突然の大雪で各方面で混乱がありましたが皆様は
大丈夫でしたでしょうか。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
23:08
│Comments(0)
2013年01月13日
2013年01月12日
今年もやります!
本日12日から14日までの3日間、菊池建設藤沢展示場前の
ウッドデッキにて、正月恒例の「木工教室」を開催しております。

工作が好きなお子様や、以前つくったことがある腕自慢のお子様も
ぜひご来場下さいませ
ウッドデッキにて、正月恒例の「木工教室」を開催しております。
工作が好きなお子様や、以前つくったことがある腕自慢のお子様も
ぜひご来場下さいませ

Posted by 菊池建設 藤沢 at
09:46
│Comments(0)
2013年01月10日
展示場お正月餅つき
TVKハウジングプラザ藤沢にて
今年のお正月のイベントで、お餅つきがありました。
寒い日ではありましたが多くの方が集まっていました。
景気の良い掛け声と、熱々に蒸しあがった餅米が
代わり代わりに杵でつかれていき、お餅になっていきます。
最近では、ほとんど見かけない光景となりました。
このようなイベントで餅つきの体験をされるのは
いかがでしょうか。 これからもいろいろなイベントが
行われますので新聞広告をチェックしてみてください。
今年のお正月のイベントで、お餅つきがありました。
寒い日ではありましたが多くの方が集まっていました。
景気の良い掛け声と、熱々に蒸しあがった餅米が
代わり代わりに杵でつかれていき、お餅になっていきます。
最近では、ほとんど見かけない光景となりました。
このようなイベントで餅つきの体験をされるのは
いかがでしょうか。 これからもいろいろなイベントが
行われますので新聞広告をチェックしてみてください。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
15:45
│Comments(0)
2013年01月07日
今年の目標?
新年あけましておめでとうございます。
年末年始では、友達と会う機会がありましたが、
私達家族は、ディズニーと車&バイクが好きな知人が多いので
お鍋を囲みながら、夜遅くまでその話題で盛り上がっていました。
そのため、みんなの「今年の目標」といえば、
”ディズニーシー・ミラコスタホテルへ泊まる” や
”富士スピードウェイに走りに行く” という感じです
知人の中で、昨年 大型自動二輪の免許を取った方がいたので、
私が昨年達成できなかった免許所得を 今年こそ!と思います

今年は、バイクでディズニーランドへ行くことを目標に
日々 楽しく頑張っていきたいと思います。
本年も宜しくお願い申し上げます。
年末年始では、友達と会う機会がありましたが、
私達家族は、ディズニーと車&バイクが好きな知人が多いので
お鍋を囲みながら、夜遅くまでその話題で盛り上がっていました。
そのため、みんなの「今年の目標」といえば、
”ディズニーシー・ミラコスタホテルへ泊まる” や
”富士スピードウェイに走りに行く” という感じです

知人の中で、昨年 大型自動二輪の免許を取った方がいたので、
私が昨年達成できなかった免許所得を 今年こそ!と思います


今年は、バイクでディズニーランドへ行くことを目標に
日々 楽しく頑張っていきたいと思います。
本年も宜しくお願い申し上げます。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
15:49
│Comments(0)
2013年01月05日
笑顔の一年に
新春のお慶びを申し上げます。

本年も変わらずに、お客様のご家族皆様の暮らしと一生の良き器としての木の住まいを
ご提案し、築いてまいります。
大切なことは、お客様のご家族皆様が末永く、健康で安心、安全でいられること、そして、
多くの笑顔と幸せに満たされることです。そのお手伝いのために弊社一同、ベストを尽くしてまいります。

皆様の一年が笑顔で満たされることを願い、本日は"Smile"の歌をお届けいたします。
"Smile"は、1936年にチャールズ・チャップリンにより制作された映画"Modern Times(モダン・タイムズ)"の作中で
使われたチャップリン自身が作曲したテーマ曲に、1954年にジョン・ターナーとジェフリー・パーソンズが
タイトル、作詞を加えた曲です。ナット・キング・コールとマイケル・ジャクソンがそれぞれ歌っている曲が世界的に
広く知られています。

"Smile(スマイル)"
(Words by John Turner and Geoffrey Parsons, Music by Charls Chaplin,
Translation by Hiroshi Osanai)
Smile, even though your heart is aching
微笑んで たとえ心が傷ついても
Smile, even though it's breaking
微笑んで たとえ心が砕かれても
When there are clouds in the sky
空に雲が立ち込めた時も
You'll get by
あなたならきっと乗り越えられる
If you smile through your fear and sorrow
怖れや悲しみを越えて あなたが微笑むなら
Smile and maybe tomorrow
微笑んで きっと明日には
You'll see the sun come shining through for you
太陽があなたを明るく照らしてくれる
Light up your face with gladness
喜びがあなたの顔を輝かせて
Hide every trace of sadness
どんな悲しみだって消え去ってしまう
Although a tear may be ever so near
たとえ涙がこみあげてきても
That's the time you must keep on trying
そんな時こそ 微笑み続けよう
Smile, what's the use in crying
微笑んで 泣きたい時にだって
You'll find that life is still worthwhile
人生は十分に価値があるものだと きっとわかる
If you'll just smile
もし あなたが微笑むならば
Smile...
さあ 微笑んで
映画"Modern Times"の作中で、チャップリン演じる主人公が愛する女性と出会い、
二人が様々な社会や生活の厳しさや人々の冷たさに翻弄されながらも、
笑顔を大切にしながら、一緒に生きていこうとする姿に胸を打たれます。
映画のテーマ曲の"Smile"は、東日本大震災の後に、ブログやツイッター、You Tubeで
多く取り上げられ、視聴されました。つらく、悲しく、厳しい境遇にある多くの人々を支えるのは、
笑顔、そして人と人の絆であるということを、改めて強く感受させられました。
本年も、より多くの人々が、多くの笑顔で満たされますことを、心より願っております。

【動画リンク(You Tube)】
"Smile" sang by Nat King Cole: http://www.youtube.com/watch?v=I85ApzR43jU
"Smile" sang by Michael Jackson: http://www.youtube.com/watch?v=iu-rLA4POkI


本年も変わらずに、お客様のご家族皆様の暮らしと一生の良き器としての木の住まいを
ご提案し、築いてまいります。
大切なことは、お客様のご家族皆様が末永く、健康で安心、安全でいられること、そして、
多くの笑顔と幸せに満たされることです。そのお手伝いのために弊社一同、ベストを尽くしてまいります。

皆様の一年が笑顔で満たされることを願い、本日は"Smile"の歌をお届けいたします。
"Smile"は、1936年にチャールズ・チャップリンにより制作された映画"Modern Times(モダン・タイムズ)"の作中で
使われたチャップリン自身が作曲したテーマ曲に、1954年にジョン・ターナーとジェフリー・パーソンズが
タイトル、作詞を加えた曲です。ナット・キング・コールとマイケル・ジャクソンがそれぞれ歌っている曲が世界的に
広く知られています。

"Smile(スマイル)"
(Words by John Turner and Geoffrey Parsons, Music by Charls Chaplin,
Translation by Hiroshi Osanai)
Smile, even though your heart is aching
微笑んで たとえ心が傷ついても
Smile, even though it's breaking
微笑んで たとえ心が砕かれても
When there are clouds in the sky
空に雲が立ち込めた時も
You'll get by
あなたならきっと乗り越えられる
If you smile through your fear and sorrow
怖れや悲しみを越えて あなたが微笑むなら
Smile and maybe tomorrow
微笑んで きっと明日には
You'll see the sun come shining through for you
太陽があなたを明るく照らしてくれる
Light up your face with gladness
喜びがあなたの顔を輝かせて
Hide every trace of sadness
どんな悲しみだって消え去ってしまう
Although a tear may be ever so near
たとえ涙がこみあげてきても
That's the time you must keep on trying
そんな時こそ 微笑み続けよう
Smile, what's the use in crying
微笑んで 泣きたい時にだって
You'll find that life is still worthwhile
人生は十分に価値があるものだと きっとわかる
If you'll just smile
もし あなたが微笑むならば
Smile...
さあ 微笑んで
映画"Modern Times"の作中で、チャップリン演じる主人公が愛する女性と出会い、
二人が様々な社会や生活の厳しさや人々の冷たさに翻弄されながらも、
笑顔を大切にしながら、一緒に生きていこうとする姿に胸を打たれます。
映画のテーマ曲の"Smile"は、東日本大震災の後に、ブログやツイッター、You Tubeで
多く取り上げられ、視聴されました。つらく、悲しく、厳しい境遇にある多くの人々を支えるのは、
笑顔、そして人と人の絆であるということを、改めて強く感受させられました。
本年も、より多くの人々が、多くの笑顔で満たされますことを、心より願っております。

【動画リンク(You Tube)】
"Smile" sang by Nat King Cole: http://www.youtube.com/watch?v=I85ApzR43jU
"Smile" sang by Michael Jackson: http://www.youtube.com/watch?v=iu-rLA4POkI

Posted by 菊池建設 藤沢 at
02:48
│Comments(0)