2014年11月24日
上棟式
先週の金曜日に上棟式を行いました。
前日の木曜日は午後から冷たい雨が降って
心配でしたが当日は快晴で上棟日和でした。
建築地は東京でレッカーが配置できない
現場でしたが、棟梁を頭に大工さんの見事な
連携作業でダイライト(構造用耐力面材)まで
作業が進みました。
私が経験した上棟現場の中でも一番に進んだ
現場だと思います。
また現場がきれい!
しっかりと掃除がされておりました。
とてもすばらしい仕事をしていただき棟梁と大工さんに感謝です。


N様上棟おめでとうございます。
これからは建築中の現場を楽しんでくださいね。
前日の木曜日は午後から冷たい雨が降って
心配でしたが当日は快晴で上棟日和でした。
建築地は東京でレッカーが配置できない
現場でしたが、棟梁を頭に大工さんの見事な
連携作業でダイライト(構造用耐力面材)まで
作業が進みました。
私が経験した上棟現場の中でも一番に進んだ
現場だと思います。
また現場がきれい!
しっかりと掃除がされておりました。
とてもすばらしい仕事をしていただき棟梁と大工さんに感謝です。
N様上棟おめでとうございます。
これからは建築中の現場を楽しんでくださいね。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
23:31
│Comments(0)
2014年11月24日
やぶれない障子紙
建築工事の際に、障子等を貼る場面で敗れない障子紙を
貼ることが有ります。 一般的にはワーロンシートと言う物が
御座います。 今回の建築現場では、古材建具を使用する
のですが、その建具の格子の裏にはワーロンシートを貼ります。
種類も色もいろいろ有ります。参考までにご覧下さい。

古材建具は、こんな感じです。

古材をご利用したい方は、お問合せ下さい。
貼ることが有ります。 一般的にはワーロンシートと言う物が
御座います。 今回の建築現場では、古材建具を使用する
のですが、その建具の格子の裏にはワーロンシートを貼ります。
種類も色もいろいろ有ります。参考までにご覧下さい。
古材建具は、こんな感じです。
古材をご利用したい方は、お問合せ下さい。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
20:57
│Comments(0)