2014年01月28日
勝手口の考え方
プランの打合せで1階にキッチンを希望される場合、
勝手口を利用されるか否かを伺います。
最近ではゴミの分別種が増えたこともありまして、
キッチン周りに充分なスペースが確保できない時には
勝手口から外へ出して保管されるケースが多いです。
そんな時気になりますのが、内外の段差です。
・室内に内土間を設けて室外の段差を少なくするのか

(こちらは現在平塚市で施工中の現場です)
・室外に出てからの段差のみとするのか

(こちらは横須賀のOB様宅です)
内土間にしますと、サンダルなどの履き物が風雨にさらされずに
置いておけるメリットがあります。
室外のみの段差にしますと、室内での段差が無くなりつまずき等の
危険性がより低くできます。
この選択においてはお施主様の生活習慣やお好みによるところでしょうか
勝手口を利用されるか否かを伺います。
最近ではゴミの分別種が増えたこともありまして、
キッチン周りに充分なスペースが確保できない時には
勝手口から外へ出して保管されるケースが多いです。
そんな時気になりますのが、内外の段差です。
・室内に内土間を設けて室外の段差を少なくするのか
(こちらは現在平塚市で施工中の現場です)
・室外に出てからの段差のみとするのか

(こちらは横須賀のOB様宅です)
内土間にしますと、サンダルなどの履き物が風雨にさらされずに
置いておけるメリットがあります。
室外のみの段差にしますと、室内での段差が無くなりつまずき等の
危険性がより低くできます。
この選択においてはお施主様の生活習慣やお好みによるところでしょうか

Posted by 菊池建設 藤沢 at 16:47│Comments(0)