2012年03月09日

社寺建築

高野山真言宗・泉蔵院(神奈川県平塚市)本堂建築工事が進んでいます。構造材には檜や松など、すべて国産材を、さらに目に見える化粧材にはほぼすべて檜を使用するなど、伝統木造建築にふさわしい、上質な木材をふんだんに使った建物になります。


本堂の正面、国道129号線側から見る西側の外観。(平成24年1月7日撮影)

社寺建築












本堂側面(北立面図)。屋根は銅板葺き入母屋に唐破風の向拝が組み合わされた本格的な造りです。

社寺建築













本堂正面(西立面図)。間口6.5間(11.8m)と比較的大きな建物になります。

社寺建築











菊池建設ホームページにて工事進捗状況がご覧になれます。

是非ご覧になってください。

http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/blog/waza/blo000465.php




























Posted by 菊池建設 藤沢 at 09:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。