2012年10月05日
秋晴れの運動会、躍動と疾走
先日の息子の運動会の日。台風が四国沖を北上する中、
幸運にも秋晴れとなり、強い日差しの中、開催されました。
万国旗が風にはためく中、沢山の子どもたちや先生方、
そして応援の保護者や関係者が小学校の校庭に集いました。
開会式と準備体操が終わると、いよいよ競技が始まりました。

各学年の競技とリズム体操が交互に行われます。
子どもたちが懸命に、いきいきと躍動する姿はまばゆいばかりです。
どの競技やリズム体操も楽しいのですが、特に盛り上がるのは、
激しく競い合う、徒競走やリレー、騎馬戦。
そして応援合戦や、三味線のBGMで踊るソーラン節、組体操のピラミッド、等々。
短距離走が大好きな息子は、徒競走に、リレーに真剣な面持ちで臨んでいました。
そして、全力を尽くした疾走!家族で大声援を送りました。

徒競走はおしくも僅差で2位。息子の悔しそうな表情。
でも、この悔しさは、きっと来年の糧になるはず。
真摯な眼差しで頑張る子どもたちの躍動する姿、
そして歓喜や悔しさの表情に触れて、胸一杯になりました。
運動会のために友達と共に頑張ってきた日々は、
きっと子どもたちを少し成長させてくれたのではないかと思います。
幸運にも秋晴れとなり、強い日差しの中、開催されました。
万国旗が風にはためく中、沢山の子どもたちや先生方、
そして応援の保護者や関係者が小学校の校庭に集いました。
開会式と準備体操が終わると、いよいよ競技が始まりました。
各学年の競技とリズム体操が交互に行われます。
子どもたちが懸命に、いきいきと躍動する姿はまばゆいばかりです。
どの競技やリズム体操も楽しいのですが、特に盛り上がるのは、
激しく競い合う、徒競走やリレー、騎馬戦。
そして応援合戦や、三味線のBGMで踊るソーラン節、組体操のピラミッド、等々。
短距離走が大好きな息子は、徒競走に、リレーに真剣な面持ちで臨んでいました。
そして、全力を尽くした疾走!家族で大声援を送りました。
徒競走はおしくも僅差で2位。息子の悔しそうな表情。
でも、この悔しさは、きっと来年の糧になるはず。
真摯な眼差しで頑張る子どもたちの躍動する姿、
そして歓喜や悔しさの表情に触れて、胸一杯になりました。
運動会のために友達と共に頑張ってきた日々は、
きっと子どもたちを少し成長させてくれたのではないかと思います。
Posted by 菊池建設 藤沢 at 19:53│Comments(0)