2012年04月27日
河原での出来事、春のカーペット
お客様宅に書類をお届けに行ってきました。カーナビの案内に従って車を運転、土手の道をしばらく走ると、
目的地は、酒匂川と川音川の合流点近くでした。目の前には広い河原と山並みが広がっていました。

ハザードランプをつけて、書類をお届けに行き、4~5分後に車に戻ると、何とバッテリーが上がっていました。
そろそろ替え時かとは思っていたものの、まさかこんな短時間のハザード点灯で上がってしまうとは。
JAFに電話をして、ロードサービスの到着を待っている少しの間、土手から河原におりてみました。
曇天の下、風は少し冷たかったけれど、さらさらと流れる川の流れや釣り人の様子を見たり、
水音や鳥の鳴き声を聴いたり、砂利道を歩いたり。ふと地面に目線を落としてみると、

そこには、青々とした草が生え、シロツメクサやタンポポといった花々と共に、地面を覆っていました。
まるで、春のカーペットが敷かれているようでした。
目的地は、酒匂川と川音川の合流点近くでした。目の前には広い河原と山並みが広がっていました。
ハザードランプをつけて、書類をお届けに行き、4~5分後に車に戻ると、何とバッテリーが上がっていました。
そろそろ替え時かとは思っていたものの、まさかこんな短時間のハザード点灯で上がってしまうとは。
JAFに電話をして、ロードサービスの到着を待っている少しの間、土手から河原におりてみました。
曇天の下、風は少し冷たかったけれど、さらさらと流れる川の流れや釣り人の様子を見たり、
水音や鳥の鳴き声を聴いたり、砂利道を歩いたり。ふと地面に目線を落としてみると、
そこには、青々とした草が生え、シロツメクサやタンポポといった花々と共に、地面を覆っていました。
まるで、春のカーペットが敷かれているようでした。
Posted by 菊池建設 藤沢 at
00:59
│Comments(0)